上手に投資を始めよう!
10万円から始める投資
投資という言葉を聞くと、不動産や株といった「危険」、「損する」、「高額」、このようなイメージを持つ人が大勢いると思います。しかし今の時代、初心者でも簡単に始められるものが増えてきています。
例を挙げると、積み立てNISA、確定拠出年金、などです。この中でもおすすめするのが、積み立てNISAです。
積み立てNISAとは少額からでも始められる長期、分散、積み立てという、投資をするにあたって大切なこの3つを支えるための非課税制度です。少額ですので、不動産や株よりもリスクが高くなく、10万円からでも始めることができます。
この制度、決められた商品にお金を積み立てていき、そこから得られる分配金や譲渡益にかかる税金を非課税にする制度です。毎年40万円が限度額で20年間継続することができます。なので合計で最大800万円が非課税投資枠ということになります。
制度の中で買える商品はすでに長期分散投資に適したものなので、本来自分ですべき組み合わせを考えるという一番面倒な工程を省くことができます。
これらが積み立てNISAをおすすめする理由です。老後のお金が心配されている現代で、いまからそれを自ら作っていくことはとても重要です。興味を持っていただけたら幸いです。
10万円から始められる個人向けの少額投資とは
投資と聞くと100万円とか1,000万円といった多額の資金が必要というイメージを持つ方は少なくありませんが、最近は10万円から手軽に始められる個人向けの金融商品も多く販売されています。
資金が少ないと売買手数料が高くなると思われるかもしれませんが、ネット取引を利用すれば数十円程度の手数料でも金融商品が購入できます。10万円から始められる投資には、株取引・上場投資信託(ETF)・国債・FX・バイナリ―オプション・仮想通貨、などがあります。
最近は個人株主を増やす目的で株式の最少取引金額を低く設定する企業が増えていて、数万円程度でも株主優待特典を受け取れる銘柄がたくさんあります。
金ETFを購入すれば非常に少ない手数料でゴールドの売買ができますし、仮想通貨であれば現物取引でも最少取引金額が1,000円前後に設定されています。ハイリスクハイリターンの投資を希望する方であれば、FX(証拠金取引)やバイナリ―オプションがおすすめです。
◎2024/2/16
情報を更新しました。
>ライフプランを立ててから投資をすることの重要性
>貯蓄と同時に投資もスタートさせるメリット
>流動性がある金融商品に投資することが大切
>投資したお金を複利で増やすためにも早めに始めよう
>投資をする際に身に付けておくべき分散投資という考え方
◎2023/4/22
情報を追加しました。
>SNSを利用した投資勧誘には用心しましょう
>投資は積み立て型でやるとリスクを軽減できる
>年金制度を利用すれば税金を有利にしながら投資ができる
>投資にのめりこみすぎると、睡眠の質が下がり神経症になることも
>投資を考えるなら不動産も有力な候補になり得る
◎2022/6/30
情報を追加しました。
>投資で成功するときに重要になるのが資金管理
>投資と投機の違いとどちらをやると安全なのか
>投資は難しくなく誰でも簡単に始めることができる
>投資で資産運用をすると損失が発生することもある
>様々な投資商品に分散して行うことが成功するコツ
◎2021/6/24
理解しておくべきポイント
の情報を更新しました。
◎2021/3/22
確定申告が必要な収益
の情報を更新しました。
◎2021/1/13
10万円から始める投資
の情報を更新しました。
◎2020/12/25
サイト公開しました
に関連するツイート
日本では太陽光発電にネガティブな言説が支配的だが。太陽光発電の導入額は全電源の中で圧倒的一位。今年一年間で70兆円が投資される。火力、原発、他の再エネ全ての合計よりも大きい。今後は発電電力量で最大の電源となる国が増えていく。技術の有望さと過去の制度的失敗は切り離して考えるべきだ。
昨日の事件の原因で、FX投資失敗で借金500万円とかあったけど・・・ なんで、身の丈に合わない投資をするかねぇ 個々の手法を確立すりゃ、博打する無意味さは云うまでもないんだけど 現ナマなら、ロス外そうが0円にしかならないのに、無理するから・・・ と、あたり前な事を思う私だった(=_=)
返信先:農林中金による投資失敗 の穴埋めかよ、、、
投資で失敗しないために分散が大切です。それは、卵を一つのカゴにたくさん入れてしまうと、落とした時全て割れるが、カゴを分けて入れると一つのカゴを落としても全てが割れないようなものです。投資では、時間と投資先この二つを分散させることで資金を失うリスクを減らすことが出来ます。
成功体験は、将来の失敗原因にもなる。 上手く行ってると油断して、会社で変な経費を使いがち😥成功してる時にこそ、将来へ投資が大切ですね。 ものづくり成功体験で、ITに乗り遅れた日本が反面教師。
Copyright © 2020 初めての投資 all rights reserved.