上手に投資を始めよう!
投資で失敗しないための考え方
投資で失敗しないための考え方の1つに、損切りがあります。損切りとは、損が発生している時それを切り捨てることを意味しています。
例えば、株を購入した場合、購入した時よりも株価が上がっていれば問題ありません。当然どのように動くかわからないため、株価が下がることも考えられます。この場合、下がった状態でいつまでも株を持っているのではなく、途中で売却してしまう場合などが損切りの具体的な例です。
そうすることで、より損失を避けることができるでしょう。しかし多くの人は、1度下がったものは再び上がるに違いないと考えるか、あるいはマイナスになるのが嫌だったため損を切り捨てる事を嫌います。
昔から損切りができない人は、大きな財産を失うと言われてきました。この点に関して、少し位の損で嫌がっているような人は、そもそも投資に向いていないでしょう。
どこで損切りをするかは、投資を始める前の段階で決めておくと良いです。そして、自分が決めたラインに到達したら必ずそこで投資を終了させることが重要です。
投資で失敗してしまうケース
給料がなかなか上がらない時代であることを考えると、投資をしようとすることは何も間違っていません。
株やFXなどで成功している人がいるので、決して稼げないものではありません。ただ、失敗している方もいるので、安易な考えで行うのはダメです。
投資で失敗している人の特徴として借金して行うことが挙げられます。株は3割、FXだと1割の人しか稼ぐことができていないため、一定のリスクが存在します。したがって、借金をして行うのはナンセンスだと言わざるを得ません。投資を行うのは構いませんが、余剰資金で運用することが重要です。
また、いきなり多額の資金で運用するのではなく、最初は少額で運用するのがベストです。相場の動き方など分からないことが多くあります。安定的に利益を出せるようになるまでは、少額で運用していき、勝てるようになってきたら資金を増やしていくべきです。
最初から無謀な運用をしている人は、早い時期に資金のほとんどを失っています。
◎2024/2/16
情報を更新しました。
>ライフプランを立ててから投資をすることの重要性
>貯蓄と同時に投資もスタートさせるメリット
>流動性がある金融商品に投資することが大切
>投資したお金を複利で増やすためにも早めに始めよう
>投資をする際に身に付けておくべき分散投資という考え方
◎2023/4/22
情報を追加しました。
>SNSを利用した投資勧誘には用心しましょう
>投資は積み立て型でやるとリスクを軽減できる
>年金制度を利用すれば税金を有利にしながら投資ができる
>投資にのめりこみすぎると、睡眠の質が下がり神経症になることも
>投資を考えるなら不動産も有力な候補になり得る
◎2022/6/30
情報を追加しました。
>投資で成功するときに重要になるのが資金管理
>投資と投機の違いとどちらをやると安全なのか
>投資は難しくなく誰でも簡単に始めることができる
>投資で資産運用をすると損失が発生することもある
>様々な投資商品に分散して行うことが成功するコツ
◎2021/6/24
理解しておくべきポイント
の情報を更新しました。
◎2021/3/22
確定申告が必要な収益
の情報を更新しました。
◎2021/1/13
10万円から始める投資
の情報を更新しました。
◎2020/12/25
サイト公開しました
に関連するツイート
GoogleのWeymoは成功したが、gmは失敗。 要はサーバ、ソフト、GPUにガンガン投資しないと完全自動運転は出来ない。 ホンダ出資先、自動運転事業「失敗」で巨額赤字3,300億円 米Cruiseが苦境 より
ボクをフォローするメリットは、 ・政策にあった株がわかる ・周りが気づいていないオトク株がわかる ・暴落からの回復株がわかる ・少額から株をはじめられる ・低リスクで投資をはじめられる ・初心者でも失敗しない株がわかる ・値上がり&配当のオトク株の銘柄がわかる…
返信先:経団連やら経営者どもが悪い。 「日本企業がグローバル化して世界と戦うために終身雇用をやめて雇用の流動化が必要」と氷河期を非正規で使い、浮いた人件費を投資や内部留保に回し中国に進出した。 結局中国では反日で焼かれ技術を取られて撤退、外資やゴーンらに食い荒らされ失敗。 労働組合も同罪や
返信先:高度な人材を活用できない日本の産業構造は、人間を無駄遣いしすぎています。そもそも投資しないので、失敗はしないけど、成功もしません。
海外インフラ投資の官民ファンド、累積赤字1千億円 各国で事業失敗:朝日新聞デジタル ■クールジャパン失敗
Copyright © 2020 初めての投資 all rights reserved.